スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
第19回 かまくら長谷の市
21日は 「長谷の市」がありました。
場所は甘縄神社と長谷寺です。
甘縄は8時~11時、長谷寺は9時~16時です。
地元民は長谷寺の無料入山券付きのパンフレットがいただけるので得した気分です。

まずは甘縄神社へ。8時ちょっと前に到着。行列していました。

野菜や果物

スタンプラリーもやっています。

これ買いました。「鎌倉土鍋ご飯kaedena」
ご飯も魚もみんなおいしかったです。枝豆も焼き目がついていて香ばしい。
写真にある料理すべて詰められていて500円です。安い!ボリュームはもちろんですがこの味で500円。
得した。うまかった。今度店にも行こうと思いました。(行ったことないので・・)

「パン工房シュシュ」のパンも買いました。
天然の酵母使用とのことですが、自然・ナチュラルなパンというよりは、町のパン屋さんという感じ。
子供さんがよろこぶ甘さのパンでした。

上から見た図

「OKASHI 0467」です。
このロールケーキ買いました。お店の方が丁寧に説明してくれました。
神奈川の長寿卵使用とのことです。
生地がしっかりしていておいしかったです。これは好みですね。私のなかで一番うまかったロールケーキとなりました。(たいして食べていませんが・・・)

お次は長谷寺へ。9時前についてしまいしばし待機となってしまいました。
ここから無料の人は入るようです。

まだ始まっていませんのでみなさんお客待ちといった感じ。

お団子等の出店、イベント会場等があります。


応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村
場所は甘縄神社と長谷寺です。
甘縄は8時~11時、長谷寺は9時~16時です。
地元民は長谷寺の無料入山券付きのパンフレットがいただけるので得した気分です。

まずは甘縄神社へ。8時ちょっと前に到着。行列していました。

野菜や果物

スタンプラリーもやっています。

これ買いました。「鎌倉土鍋ご飯kaedena」
ご飯も魚もみんなおいしかったです。枝豆も焼き目がついていて香ばしい。
写真にある料理すべて詰められていて500円です。安い!ボリュームはもちろんですがこの味で500円。
得した。うまかった。今度店にも行こうと思いました。(行ったことないので・・)

「パン工房シュシュ」のパンも買いました。
天然の酵母使用とのことですが、自然・ナチュラルなパンというよりは、町のパン屋さんという感じ。
子供さんがよろこぶ甘さのパンでした。

上から見た図

「OKASHI 0467」です。
このロールケーキ買いました。お店の方が丁寧に説明してくれました。
神奈川の長寿卵使用とのことです。
生地がしっかりしていておいしかったです。これは好みですね。私のなかで一番うまかったロールケーキとなりました。(たいして食べていませんが・・・)

お次は長谷寺へ。9時前についてしまいしばし待機となってしまいました。
ここから無料の人は入るようです。

まだ始まっていませんのでみなさんお客待ちといった感じ。

お団子等の出店、イベント会場等があります。


応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村

スポンサーサイト
2012 第64回花火大会
去年は開催されませんでしたのでなんかずいぶん久し振りのような感じです。
ちょっと曇ってきましたが、7月25日19時から無事開催されました。
7時ではまだ明るいですね。







1時間なのであっという間でした。
応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村

ちょっと曇ってきましたが、7月25日19時から無事開催されました。
7時ではまだ明るいですね。







1時間なのであっという間でした。
応援よろしくおねがいします。

にほんブログ村
